犬の健康と安心を第一に考え、第二のお家のように過ごしてもらえるよう、待ってる時間や施術が終わった後もフリースペースで他のわんちゃん・スタッフと遊べる空間をご用意しています。
(他のわんちゃんが苦手な子はケージやサークルのご用意もございます。)
地域の皆様に寄り添い、困ったときにはすぐに頼れるようなサロンにしたいと思っております。
犬の健康と安心を第一に考え、第二のお家のように過ごしてもらえるよう、待ってる時間や施術が終わった後もフリースペースで他のわんちゃん・スタッフと遊べる空間をご用意しています。
(他のわんちゃんが苦手な子はケージやサークルのご用意もございます。)
地域の皆様に寄り添い、困ったときにはすぐに頼れるようなサロンにしたいと思っております。
店名の『Dog salon Unjour』は、絵本のタイトルが由来になっています。今まで読んだ中で1番印象に残っていて大好きな絵本が、ベルギーの絵本作家、ガブリエル・バンサン作の『アンジュール ある犬の物語』という絵本です。
絵本と言っても内容に文字はなく、鉛筆1本で描かれた白黒のデッサン画だけ。それなのにその犬の表情や感情がダイレクトに伝わり、気が付いたら引き込まれていてページをめくる手が止まりません。
アンジュールとはフランス語で『ある1日』という意味で、この絵本でも突然車から捨てられるという衝撃のシーンから始まり、急に野良になってしまった犬があちこちをさまよう長い1日が描かれています。最後にその犬はひとりぼっちの子供と出会い、ぽっと胸に灯りがともったように温まる物語。
トリミングを特別な日にしない、日常のある1日として当店をご利用いただけたら嬉しいです。
大手企業の事務職退職後、JKC認定校を卒業、北区トリミングサロンにて勤務しながらドッグショーのスチュワードを務める。JKCトリミング競技会 優秀賞 受賞。
その後、更なる知識と経験を積むため、トリミングを始めペットホテル、子犬販売、グッズ販売、送迎等幅広くおこなっている新宿区のサロンに勤務。
中央区の動物病院勤務後、併設のサロンにて10年間、店長兼統括マネージャーを務める。
2024年7月、杉並区堀ノ内でDog salon Unjour開業。
2歳の愛犬のある朝の突然死をきっかけにトリマー職を目指しました。なすすべなく動物病院で息を引き取り、その後の検査で先天性の疾患であることが判明。
自分の無能さに悔しい思いをしたことが未だに忘れられずにいます。
子犬の頃から動物病院とトリミングサロンには定期的に連れて行っていたにも関わらず、最期に担ぎ込まれた病院で初めて病気を発見してもらい、
その時、獣医師にもトリマーにも善し悪しがあるのだと痛感。できるだけ見極める力が欲しいと思いました。
そこからの一念発起、今日までの様々な経験から培った知識と技術が少しでも飼い主様の手助けになればと思い、独立開業に至ります。
柴、ビション・フリーゼ、スコティッシュフォールド、コーンスネーク、ウーパールーパー、ハムスター、金魚、モルモット
テレビ・動画鑑賞、愛犬と過ごす、ハンドメイド製作